スーパーやコンビニの〝レジ袋完全有料化〟に備えるなら…お手頃価格で機能的な〝カルディー オリジナルエコバッグ〟がオススメ!!
2020年7月1日から、全国のあらゆるスーパーやコンビニ等で一斉に〝レジ袋の完全有料化〟が始まります。
4月あたりからすでに有料化しているチェーン店も少なくありませんが、これまでは無料だったお店も軒並み有料に。
そこで、千歳烏山の主なコンビニ、スーパー、ドラッグストアの7月1日以降のレジ袋の価格をまとめてみました。
コンビニ | セブンイレブン |
特大 5円(税別) |
ファミリーマート | 一律1枚 3円(税込) | |
ローソン | 一律1枚 3円(税込) | |
スーパー | マイバスケット | M 2円(税別) L 5円(税別) |
西友 |
食品用袋 5円(税込) |
|
ライフ | 食品レジ袋小 2円 食品レジ袋大 5円 |
|
オオゼキ | 大 4円 お弁当袋 2円 |
|
ドラッグ ストア |
サンドラッグ | 特大・大 5円 中 3円 |
ココカラファイン | 30号 3円 60号 5円 特大 10円 |
|
ツルハドラッグ |
S・M 2円 |
※2020年6月21日時点の情報ですので、その後変更となる可能性もあります。
※7月1日以前から有料化しているお店もあります。
いかがでしょうか。
有料化といってもそれほど高価なものではありませんし、お店によって価格が大きく変わるわけでもありませんね。
だからでしょうか、これまでレジ袋をゴミ袋や保存袋などに再活用していた人たちからは、「有料化になってもレジ袋を買った方が得」という声も聞かれますが、環境保全の観点からはやはりこれを機会にマイバックを持ち歩くことを習慣づけたいものです。
ということで、ボクは千歳烏山の街にマイバッグを買いに行きました。
いつも持っているバッグの中に入れておきたいので、コンパクトに畳めるタイプのものを求めて。
まずは【ダイソー 千歳烏山クレア店】さんへ。
ありますね〜。
ものすご〜く沢山!!
100円ではなく200円〜300円するものもありますが、とにかく種類が豊富。
見ているだけでも楽しくなってきます。
でも、こういうのだとちょっとかさばるかな…。
おっ、【文具 ハラジマ 南口店】さんの店頭にも。
ワゴンの中はナント半額。
ただ、こちらも折り畳みタイプではないので、今回求めているものとはちょっと違います。
続いて、【ライフ 千歳烏山店】さんの2Fへ。
折り畳みタイプのエコバッグがバリエーション豊富にラインナップされていますね。
でも、できればもう少し安価だといいかな〜。。。
などと贅沢なことをいいながら、最後に【カルディコーヒーファーム 千歳烏山店 】さんへ行くと…
こちらがエコバッグコーナー。
ボクが欲しかった折り畳みタイプの物がいろいろあります。
と…。
これだ〜!!
カルディーさんオリジナルのエコバッグ。
材質的にも軽そうで、デザインもなかなかオシャレ。
一目で気に入っちゃったので、速攻レジへ〜。
買っちゃいました。
これ、なんと250円。
しかも税込み。
それにですね、広げたときに内ポケットになるこの部分が、折り畳んだ際の袋になるんです。
だからほら、畳むとこんな感じ。
袋が別だとうっかりなくしてしまいがちですからね、それが一体化しているだけでも理想的なのに、その上内ポケットも兼ねているなんて、なんとも素晴らしいじゃありませんか!!
そしてまた、もの凄〜く軽いので、常にバッグに入れておいても全然負担になりません。
加えて、最近では「マイバッグはマメに洗わないと雑菌が繁殖しやすくて不衛生」ともいわれていますが、ささっと洗えて乾くのも早そうな素材なのも◎。
「これからマイバッグを…」とお考えの皆さん、これです、これ。
一押しですよ〜!!