この価格でこのクォリティーとボリューム!! 手放しで誉めたたえたいグルメスポット【ステーキ屋松 三鷹店】
立ち食いステーキ専門店として一世を風靡した「いきなりステーキ」が、ここ最近ちょっと苦戦を強いられているというニュースを目にする傍ら、「やっぱりステーキ」という「高品質・低価格」と評判のステーキチェーンが台頭してきているそう。
でも、沖縄発祥の「やっぱりステーキ」は2020年2月現在まだ東京には進出しておらず、一番近いところで、愛知県とか静岡県とかにしかありません。
う〜ん、早くこないかなぁ…。。。
と思っていたら、千歳烏山のお隣、三鷹の駅前に「ステーキ屋 松」さんという松屋フーズのステーキ店があると知り、何はともあれ行ってみました。
実はここが1号店だそうで、昨年3月の OPEN直後には大変な行列ができていたとか。
北口駅前ロータリー、バス停4番の向いにあります。

平日のランチタイムを外した時間帯に行ったのですが、さすがに1年近く経っていることもあり行列こそできてはいなかったものの、それでも次々とお客さんがやってきます。
入口の食券を買う自販機の前で少し並びました。
最新の食券機です。
初めてなのでちょっとまごつくボク。
こんなランチメニューもありましたが…
何といってもお目当てはこれ!!
かなり柔らかいと評判のミスジ肉のステーキ。
200gで1,000円。
しかも税込みです!!
キャッシュレス決済もできるので、PayPayで食券を購入。
ライスは別売りですが、150円(税込)で大盛り無料ですからがっつり派にもうれしい設定です。
店内を見渡すと、8割方の入り。
しかも、女性の一人客もいるにはいましたが、ほとんどが男性客。
なるほどね〜。
というのも、1,000円(税込)のステーキにはサラダバーとスープバーが付いているんです。
つまり、わずか1,150円で200gのステーキと大盛りライス、食べ放題のサラダとスープもついてくるわけですから、男性客に人気なのは当然ですよね。
しかも、スープバーの具はスープの中に入っていません。
別にワカメが用意されていて、取り放題。
ファミレスのランチに付いてくるスープって、正直それなりな感じですよね。
そもそも具なんてそんなに入っていませんし、入っていても長時間スープに浸っているためドロドロになってしまっていたり…。
その点、こちらは素晴らしいです。
熱々のスープをカップに入れてから、ワカメを好きなだけインできます。
サラダバーはあまりバリエーションがなく極シンプルですが、このお店のメインは肉なのでボクとしてはこれで十分だと思います。
国産のキャベツ、レタス、にんじん、レッドキャベツ、そしてコーンにポテトサラダ。
ドレッシングも数種類あり、なかなかのものです。
また、カウンターに沿って設えられた棚には、カトラリーや調味料がずら〜り。
使い勝手がとても良く、テーブルも広々使えるのがいいですね〜。
ということで、お待たせしました。
いよいよステーキのご紹介です!!
決してもったいぶっているわけではありませんよ。
実際にこういう形で提供されたんです。
アッツアツの溶岩石の上でジュージュー焼けているお肉ですからね、そのままではあちらこちらに脂が飛びます。
提供前に「紙エプロンをしてください」と、店員さんにも言われました。
さて、ゆっくりと紙を外すと…
ジャ〜ン!!
む〜。。。スゴイ!!
かなり大きくて厚切りです。
おいしそう…という言葉しか出てきません。
そして…
中は超レア!!
オーダーの際に焼き加減を聞かれなかったのはこういうことだったんですね、表面だけささっとあぶった状態で提供され、あとは高温の溶岩石の上でお好みの焼き具合に仕上げてください、というスタイルです。
なるほどなるほど、これなら提供時間をグッと短縮でき、お客さんとしても自分の好きなように食べられるから、まさに一石二鳥。
もの凄くよく考えられています。
そして何より、焼きすぎていないからお肉が見るからに柔らかそう。
とはいえボクはミディアムくらいが好みなので、細かくカットしてもう少し火を通してみたいと思います。
それにしてもこの溶岩石、ほんと凄いです。
250℃に熱せられているとかで、実に熱々。
ファミレスとかで出てくる普通の鉄板よりずっと高温な感じで、なかなか冷めません。
カットした肉を押しつけてせっせと焼いたのですが、ず〜っとジュージューいっていましたよ。
しかも、遠赤外線効果で肉が柔らかく焼き上がるとか。
その上、溶岩石特有の穴が旨味を残して余分な脂を吸収してくれるというのですから、もう言うことなし。
ではではでは、いよいよいただきま〜す。
…………うっ…こ、これは!!!!!!!!!
柔らかくて、筋っぽくなくて、みちっちりしていて、脂が少なく、そしてほんのりと甘い。。。
このクラスのお肉が1,000円だなんて、ホント、いいんでしょうか。。。
ソースも4種類用意されていましたが、ボクのイチ押しはこの「すだちソース」。
お肉の脂をほどよく中和してくれるさっぱり爽やかな風味が秀逸で、ゆず胡椒を添えて食べると、これがまた…。
そうそう、あとですね、これまたびっくりしたのが、ライス。
どうです。
ピッカピカでしょう?
お米の一粒一粒がしっかりと独立していて、固すぎ柔らかすぎず、もっちもっち。
マジ、ボクがこれまでファミレスとかファストフードとかで食べてきたご飯の中でピカイチでしたよ。
いやいや、こういうサイドメニューまでもがきちんとしているというのは、飲食店として本当にポイント高いですよね。
まいりました、松さん。
もう、手放しで絶賛、いえ、大絶賛です!!
最後に、もう一度写真をお見せしましょう。
ん〜。。。。。
何度見てもおいしそう〜!!!
また近々絶対に行っちゃいますよ、ボク。
ということで、皆さんも一度行ってみてくださいね。
ちなみに2020年2月現在、【ステーキ屋松】さんはこの三鷹店の他に吉祥寺店と下北店がありますので、機会があればぜひ。