2回行って、2回とも閉まっていたと思ったら… 野菜・花苗直売【高橋農園】
野菜や花の苗を直売しているらしい、南烏山の【高橋農園】さん。
道路からよく見える場所に、こんな立派な看板が掲げられています。
前に来たのは、土曜日でした。
そして今回は、金曜日。
駐車場の向こうに大きなビニールハウスのようなものが見え、あそこでいろいろな苗が買えるんじゃないかと思ったんですが…
入口が閉まっていました。。。
1回目も2回目も、両日とも。
がっしりとした鉄の扉が、立ち入り禁止的な拒絶感を醸しています。
誰かに確認しようにも、人の気配すらありません。
こういうところは朝早くからやっていて、午後になったら早々に閉めてしまうんでしょうか。
でもまだ3時過ぎだし、ヘンだな〜。
などと思いつつ隙間から奥をのぞいてみると、種類豊富なお花の苗がた〜くさん!
看板に「直売」って書いてあったから、きっとあれらが安く買えるんだと思うんですよね。
色とりどりで眺めるだけでも楽しそうだし、近くでいろいろ見てみたいな〜。
ああ…それなのに、2回来て2回ともやってないって、一体どういうことなんでしょう。
たまたま?
それともボクはこちらにご縁がない?
と。
この間も見かけたんですが、入口脇に何種類かのお花の苗が並んでいます。
しかも、値札付きで。
全体的にホームセンターよりお安い感じです。
こちらはパンジー。
寒さに強いので、冬のお庭の彩りにもってこいのお花ですよね。
色も各種あって、どれもが100円。
特に表記がないので税込みっぽいです。
縁起物としてお正月に飾る、葉ボタンも。
こんなに立派なものが150円とはお安いですね〜。
ちゃんと紅白2色あります。
そうしてふと横を見ると…
ああ、これらはセルフ販売なんですね。
ここに料金を入れてください、と。
ん。
ということは、つまり。
看板にあった「直売」というのはこの一角のことなんでしょうか。
そして、鉄の門の中はあくまでも「農園」で、直売所ではなかったということ?
看板があまりに立派だったのでボクが勝手に勘違いをしていたのだとしたら、かなり間抜けでお恥ずかしい。
で、家に帰ってネット検索をしてみたら、やっぱりよくわからないんですよ、これが。
でも、諸々の状況を鑑みるに、やっぱりこれが直売コーナーのよう。
な〜んだ。
だったら葉ボタン買ってくれば良かった。
三度目の正直で、次回はまた違う曜日のもっと早い時間に来てみよう…なんて思って、この日は手ぶらで帰ってきちゃいましたよ。
まあ、お正月までにはまだ日があるから、いっか。
ということで、【高橋農園】さんの「直売所」はおそらくここです。
そしてよくよく見ると、けっこう売れています。
皆さんも近くを通りかかったら、ぜひのぞいてみてください。
ボクも次回は、迷わず何か買います!!