プチプラ食品の宝庫【マックスバリュエクスプレス 北烏山店 】。この夏は〝青い食べ物〟押し!?
いや〜、暑いですね〜。
「夏ってこんなに暑かったっけ〜!? 」
と、この時期になると毎年毎年言っているような気がするからすけです。
暑くて暑くて食欲も減退気味ですが、こんな時こそ食事はしっかり摂らなければなりません。
なので今日は、冷房の効いた店内でのんびり涼みながら必要な食材をまとめて購入できる、スーパーマーケットへGO!!
【マックスバリュエクスプレス 北烏山店 】さんです。
ちなみに「マックスバリュー」ではなく「マックスバリュ」ですので、お間違えなく。
(ボクはずっと間違えていました。。。)
広々とした店内は明るく見通しも良く、とっても買い物がしやすそう。
しかも店内をざっと回ってみたところ、ここは紛れもなく〝プチプラ食品〟の宝庫。
イオン系の PB(プライベート・ブランド)〝トップバリュ〟(これもバリュですね)をはじめ、思わず「安っ!!」と叫んでしまうような格安商品がたくさんあります。
なので今回は、ボクが特に「お買い得」だと感じた商品をいくつかピックアップしてご紹介しましょう。
まずは、こちら。
このスーパーは、入口を入ってすぐのところにお惣菜やお弁当のコーナーがある、ちょっと珍しいつくりなんですが、それはつまりそれらが目玉商品だからなのでしょう、ボリューム満点のおいしそうなお弁当がこの通り、〝バリュ価格〟でずらりと並んでいます。
バリエーションも豊富なので、たとえ毎日食べてもしばらく飽きることはなさそうですね。
そして次は、野菜コーナー。
「初っぱな市(毎月、最初の週は野菜や果物がお買い得価格になる)」の日だったからでしょうか、こんなに大きなブロッコリーが158円。
このぶなしめじなんて、2株入りで88円です。
長ネギも2本で98円。ちなみに、この時期はどこのスーパーでも150円〜200円くらいはすると思います。
じゃがいもだって、こんなに入っていて98円。凄いですねぇ。
そして、長いももお安い!!
夏バテ防止にと、ボクも購入しましたよ。
卵も牛乳もこの価格。
どこのご家庭でも必需品なだけに、非常にありがたいですね〜。
暑い夏に必須のドリンク類やアイスも、ご覧の通り。
本当に、いいんでしょうか。。。
パンやシュークリームなども…
6個入りのシュークリームが88円ということは、1個あたり15円しないってことですよね。
さらには、麺類もびっくり価格!!
カップ麺が58円て…。
最近ではよく「100円菓子」なんて言い方をしますが…
〝トップバリュ〟のシリーズは90円菓子です。
いや〜、いくらデフレだからって、ものスゴイ安さですよねぇ…。
しかもこれで全部じゃないんですよ。
さすがにご紹介しきれないので今回はここまでにしますが、思わず値札を二度見してしまうような商品が、他にもまだまだたくさんありました。
まさに、マックスバリュ。
脱帽です。
ただ、ですね。
一つ別の意味で驚いたことがあるんですよ。
たとえば、これ。
ラムネ味のこんにゃくゼリー。
まあ、これはありかもしれません。
でも…
葛もちのソーダ味!?
う〜ん。。。
きなこと黒蜜に合うんでしょうか。。。
いや、先入観にとらわれなければ意外においしいかもしれませんけどね、とはいえ…
これはどうなんでしょう?
ソーダ風味のカニカマですよね、これ。
夏ですからね、暑いですからね、爽やかなイメージの「ブルー押し」ってことは伝わってきます。
夏→ブルーハワイ→青い食べ物
という連想も、無理なく理解できます。
ああ、そういえば、少し前に青いカレーが話題になっていましたよね。
でもねぇ…どちらも一度食べてみたいような、みたくないような。。。
ご興味のある方は、ぜひ食べてみてご感想をお聞かせくださ〜い!!