こだわりの10タップ!クラフトビール好きなすべての人へ【Ann’s Beer Cafe】

Last modified date

5月だというのに夏のような日差し。夕方4時だけど、もうビールを飲まないとやってられん!

ということで、以前から気になっていたビアバー【Ann’s Beer Cafe】にお邪魔してみることにしました!

千歳烏山駅南口から歩いて2分ほど。ライフの裏手にあるカフェスタイルのビアバーです。

ポップだけどシックさを感じるお洒落な内装、カワイイけど落ち着ける感じの雰囲気です。

 

 

グラフィカルなPOPや小物もデザイン性が高い。お店作りにもすごいこだわりが感じられます。

 

では早速、ビールのメニューを!

10種類のクラフトビール!しかも、めずらしいブランドが多いです。

飲んだことない銘柄ばかりなので、すごく悩みましたが、一つ一つに紹介文があるのがGOOD! 見てても楽しいメニューです。

とりあえず1杯目はFire Stone Walkerというところの『Easy Jack』というビールをオーダー。

なぜなら紹介文に『最初の一杯目に最高!』と書いてあったのと、とにかく名前がカッコ良いという理由で。

 

かわいいコースターが置かれ、

ドーン!と登場。

結論から申し上げますと“本当に最初の一杯目に最高!”でした。

突き抜ける爽快感&芳醇な香り。文句なしに美味しいビールです。

お店の方のメニュー紹介文が超的確なので、いろいろ他のビールについても質問しながら、ビール話を聞かせていただきました。とにかくめちゃくちゃ詳しくて、そこはかとない”ビール愛”が感じられました。また10タップのラインナップに関しては『2週間ほどで全部入れ替わっちゃうこともあるんですよ』とのこと。世界中のビールが楽しめるお店がこんなところにあったとは。

 

このビール占い的なPOPも面白い。お客さんにビールを楽しんでほしいといったこだわりと愛情が感じられます。

 

 

 

食べ物のメニューも充実していて、目移りしましたが『自家製スモークチキン』をオーダー。

かなりボリュームがあります。嬉しい。

それと、ちょっと驚いたのが野菜がやたら美味しいということ。

普段、野菜が美味しいと思うようなことがない自分なので、不思議に思って、

『なんだか、野菜が、すごく美味しいんですけど、、』と聞くと、やはり栽培農家さんや仕入れにこだわって有機野菜を多く使っているとのことでした。ウム、私の舌もなかなか捨てたものではないな!と野菜へのこだわりが分かっちゃう自分に少し満足気味でした。

野菜の話をしていたら店主さんがお知り合いの農家の方が作ったという”そら豆”を焼いて出してくださって、これもまた格別に美味しかったです。ありがとうございました。

 

 

さて、2杯目は

これにしよう。

ドイツのヴァイツェン”ヘレヴァイス” このお店には初めて飲むビールがたくさんある。単純に楽しい。

 

 

来ました。

わー

 

かっこよすぎるだろー!なにこのグラス!欲しいんですけど、。

 

洒落てる。もはやインテリアっぽい。

いわずもがなで美味しいビールでしたが、それ以上にクラフトビール飲んでる感を味あわせていただきましたビールも食べ物も美味しく、気さくに話しかけてくれるお店の方。

【Ann’s Beer Cafe】は”真のビール好き”にしか出来ないサービスの数々を提供してくれるお店でした!

 

ランチもやってるみたい、今度は昼から来ちゃおう。

 

 

 

シェアする