【烏山駅南口商店街 第35回子どもまつり】で、からすけを探せ!! 第一弾。ちょっとした暇つぶしにどうぞ。
5月11日(土)に開催された、【烏山駅南口商店街 第35回子どもまつり】。
このポスターを見て、何だかものすごく楽しそう!!
と、大人のからすけもちょっと楽しみにしていたイベントです。
で。
この機に乗じて、この子どもまつりの写真の中にからすけをこっそり隠してみました。
題して「からすけを探せ!! 第一弾」。
って、第二弾もやるつもりなのか、自分。。。
ともあれ、ここから先のすべての写真には、そのどこかに必ずから すけがいますので、ちょっと探してみてください。
いつものことながら、みつかったところで賞金もなければ景品も出ませんが、まあ、ちょっとした暇つぶしにでもどうぞ。
ということで、まいります。
当日は、5月とはいえ良く晴れてかなり気温も上がり、まさにお祭り日和。
南口駅前にはたくさんの親子連れが集まっていました。
なんといっても「子どもまつり」ですからね、ちびっ子のための催事がいろいろとあります。
もれなく当たるスピードくじや、
自分で描いた絵を缶バッジにしてくれるコーナーなどがあって、みんなとっても楽しそうです。
そして食べ物の屋台もいろいろ出ていましたが、どれもなかなかのお手頃価格。
さらには、売り子さんが陽気!!
でもお兄さん、せっかく「顔出しOK!」ってVサインまでし ていただいたのに、お顔が隠れちゃってますね。。。残念です。
ん? あの行列は何だ!?
あ〜 、お餅の無料配布ですね。
人気のあまりお餅が間に合わず、長蛇の列ができているようです。
…と、あっ、来ました来ました、蒸し上がった餅米が!!
お〜!! 今時珍しく、ちゃんと杵でついてくれるんですね。
きっとそれはそれはおいしいんでしょうね〜。
いいな〜。つきたてのお餅。
いいな〜。無料。
な〜んていくら羨ましがってみても、今から並ぶのはちょっと大変そう。
そうだ。せめてどんなものなのか、誰かに見せてもらおうっと!
すみませ〜ん。 どなたかお餅を写真に撮らせてくださ〜い。 取らないので。
やさしいお父さん風の男性に、お借りしたお餅がこちら。
すごいですね〜。3種類もありますよ。
「ついでに一ついただいちゃえ!」と、耳元で悪魔の声が…。
もちろん、ちゃんとお返ししましたよ〜。
そしてそして、こちらは「子ども囃子」。なぜか子どもではない方も混じっていますが…。
獅子舞まで登場して、子ども祭りはさらなる盛り上がりをみせていましたとさ。
ししまい…いや、おしまい。
さて、あなたはからすけを何匹みつけられましたか?