『大きなカルチャーボックス!』楽しすぎるリサイクルギャラリー【NEWS千歳烏山店】
甲州街道沿い南烏山6丁目にある大規模なリサイクルギャラリー「NEWS烏山店」
大きな倉庫をそのままお店にしている大規模なリサイクルギャラリーです。
もとよりリサイクルショップが好きな私。入店して30秒ほどで、このお店のユニークさと楽しさで興奮状態に。
すぐさま店長様に撮影許可を頂き、お店の中を取材させていただきました。とにかく!言葉で説明するより写真を見てもらった方がと思いますので、個人的に気に入った商品をバンバンご紹介させていただきます。
まずは1Fのファニチャーエリア。
ミッドセンチュリー的な基調の家具がたくさん並べられています。
アメリカ、イギリスのミッドセンチュリー的な雰囲気の家具と、北欧のスカンジナビアデザインを感じさせる家具も。
お!これはブランド名が『TENDO』とあります。
年代物の”天童木工“のパーソナルチェアでしょうか。ファブリックの配色が素敵なチェアです。
TENDOのチェアが¥15,000とはスゴイお得!
クラシックなシャンデリアも発見!もし映画の制作会社に勤めていたら、このお店のラインナップは小道具の手配としても抜群に役立ちそうです。全国の美術さん要チェックですよ!
コカコーラの什器に、m&m’sのベンディングマシーン!これを置けば、あっというまに80年代のアメリカ感満載。
コカコーラの冷蔵庫!かっこよすぎです。
自分ちに置いてもそこまで使わないとしても、でもやっぱり欲しい。というか、単純に”置いておきたい冷蔵庫”です。
“EDWIN”と”Lee”の電光看板什器。
そういえば最近また”Lee”が流行っているようですね。街でもよく見かけます。
ゴジラの頭。この置物、デ、デカい。
ターミネーター2の”エンドスカルヘッド”
1/2サイズということですごい存在感です。重厚な金属で精巧に作られています。なぜだろう、欲しい、。
どしぇー。テーブルゲームも!
いま、これが設置されている喫茶店があったら話題になりそうですね。
タイプライター!
かっこよすぎるでしょ、。
ちなみにキーの配置をご覧ください。いまお使いのパソコンとも一緒ですね。
このキー配列は”QWERTY配列(クワーティはいれつ)”といって様々な試行錯誤から生み出された”人間が最速でタイピングできるであろうキー配置”なのです。だから、このタイプライターを買っても案外違和感なく文字が打てるはず!
5,000円で買えるのか、買っちゃおうかな。
ストライダー全盛の昨今ですが、ぜひちびっ子達にはこんな”外車”でお出かけするのもオススメしたいですね。
これを買って
「ピンボールは上手いの?」
「以前はね。僕が誇りを持てる唯一の分野だった」
「私には何もないわ」
「失くさずにすむ」
村上春樹 1973年のピンボール (講談社文庫)
とかつぶやきながらの一人遊びも楽しそうだなと、想像したり
こんなかわいい工具箱をかって日曜大工に精を出すのも楽しそうだなと想像が膨らみます。
ギターを始めとした楽器類も充実。
年代物の革ブーツに
もちろん生活家電も充実しています!
ちなみに、まだ1Fしか周っていません!さあ、2Fに行ってみましょう!
どひゃー、、広大。
2Fは家具が中心のフロアのようですが、改めてこの店の大きさに驚きます。
良い感じのコーヒーテーブル、木製ラックもたくさん。
おしゃれな自転車まで取り揃えられています。
そして、ひときわ目を奪われたコーナー。
ここは、、たくさんの神様たちがいらっしゃるコーナーのようです。
弥勒菩薩様にアフリカの民族宗教の神様(?)エジプトの壁画はオリシス神とイシス神のものでしょうか。
とにかく、神様がいっぱいです。
失礼ながら、この方はちょっと存じ上げないのですが、だれか分かる人がいたら教えて下さい。
少し奥まったところにも神様がいらっしゃいました。七福神さまに狸様、おそらく中国の方の神様も鎮座しております。
鎧兜も取り扱っております。
もちろん刀も。
いやはや、もう楽しすぎて、一日中居れますねここは。
まさに”大きなカルチャーボックス”です。
帰りがけ、階段の途中にワニ、やたらワニ革がリアルだなと思ったら、なんと剥製!
ワニに見送られて帰りましたが、またすぐ来ちゃいそうです。
皆様もぜひ楽しい店内を見てみてください!
アクセス:京王線千歳烏山駅 (西口の北側出口より)徒歩15分
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
駐車場:7台