ギリ徒歩圏内!6月になったら蛍を見よう!【玉川上水・神田川 ホタル祭り】

Last modified date

ゴールデンウィークも終わっちゃって、これから夏まで何を楽しみに生きていけばいいのだとお嘆きの皆様に朗報。

ホタル祭りが今年も開催されるようです。2019年の日程は6月15日(土)、16日(日)の2デイズ。

 

 

もちろん、サッカー日本代表の山口蛍選手とは無関係です。

もしも川を挟んで華麗な浮きスルーパスを夜通し通しまくるという奇祭があれば個人的には絶対参加しますけどね。

 

こちらのホタル祭りは、そうです。

テールランプ5回で求婚したり威嚇したり仲間に危険を知らせたりする方の蛍を見られるお祭りです。

 

嘘やん、東京でホタルなんて見られる訳ないやん!

 

と疑う気持ちはよーくわかりますが、どうかご安心ください。

今年で24回目を迎える信頼と実績に満ち満ちたイベントです。

 

実のところ、開催地は杉並区にある久我山駅周辺ってことになるんですけど、松葉通りを抜ければすぐに会場ですし、バスでもサクッとアクセス可能。

つまりここも千歳烏山だよねっ!

って具合で紹介させていただいております。

はい。

 

現在はまだ日程のみが確定ということなので、昨年の情報をベースにしますと、会場は、次の三つに分かれる模様(下図は昨年のポスター)。

 

 

・久我山稲荷神社を中心とした出店エリア「中央緑地公園」会場

・久我山駅から富士見ヶ丘駅の神田川沿いを歩く「神田川」会場

・ホタル祭りの協力会社でもある東証一部上場の電機メーカー、岩崎通信機株式会社付近の玉川上水を散策可能な「玉川上水」会場

 

 

ちなみに黒目がちな蛍っぽい謎の生物は、杉並区のキャラクター、なみすけの蛍バージョン。

コレデモ恐竜の子供ダヨ!

 

 

会場のひとつとなる玉川上水。

 

 

岩崎橋の久我山側の沿道が入り口で、千歳烏山側が出口となる一方通行の進行ルート。

草木が生い茂り、なんならホタルが繁殖できそうな期待感がもてます。

 

こちらは神田川沿道。

 

 

護岸整備されていますが、桜の木々が止まり木になってくれそうです。

 

主催側としては玉川上水を見た後に神田川へ北上して見るのがオススメとのこと。

 

>>久我山商店会

 

千歳烏山からのアクセスは、関東バス烏01系統で久我山病院前停車場下車(国学院前前停車場からもアクセス可能)、久我山一丁目交差点を北へ向かいすぐの場所です。

ギリギリ右端に会場が見えてます。

 

徒歩の場合は、松葉通りをひたすら北上しましょう。

 

当日は交通規制がかかるほどの人出とのことで、車はもちろんNG。もちろんセグウェイとかkintoneもダメ♪道交法を守って楽しく鑑賞しましょう。

 

 

自転車については、一応、21時までメインスポンサーである岩崎通信機さんが臨時駐輪場を解放してくださるようですが、混雑が予想されます。

 

なんにしても、一ヶ月後が楽しみですね。

ご家族で、カップルで、ご夫婦で、ちょいと小粋に浴衣で出かけてはいかがでしょう。

シェアする