雨の日はスタンプ2倍!漢流タピオカ店【烏煎道】

ゲリラ豪雨に見舞われたので、もしや空いているのでは…?と思い、先日ご紹介させていただいた烏煎道(うーせんどう) 千歳烏山店に行ってきました。

前回紹介記事はこちら>>

 

 

ビンゴ!

 

ガラガラだよ〜!すごいよ〜!やったよ〜!

 

さあ、いざオーダーという段階に至って、何を選んでいいかわからないくらい豊富なメニュー。トッピングだけで、自家製タピオカ、仙草ゼリー、ナタデココ、プリン、あずき、バジルシードととっても豊富!

 

 

店員さんにオススメを聞いてみると、オリジナルミルクティーシリーズの「烏煎道ミルクティー」を勧められました。

ラーメン屋さんと同じく、左上に看板メニューを置くの法則。

 

Mサイズで自家製タピオカをトッピング(+70円)、氷少なめ甘さ普通をオーダー。

 

レシートに書かれた番号を呼ばれたら、カウンターの左手からピックアップします。

 

 

Mサイズだとこんな感じ。大人には十分な量です。

 

 

 

実食。というか実飲。

 

台湾スタイルのあの人気店と比べると、甘さは結構控えめ。

お茶の味、かすかな苦味までしっかりと堪能できます。

若い女性には少々物足りないかもしれませんが、これくらいスッキリしていた方がオ・ト・ナな僕には良い感じに思えます。

 

タピオカはかなり噛みごたえが強め。

タピオカ増し増しにして顎の鍛錬を行うという楽しみ方もできそ…いや、そういう楽しみ方はしないでください。

 

店内を見渡すと、いろんな商品のポスターが飾られていて、フォームシリーズとかケーキシリーズとか、ちょっと試して見たい気も…と、思っていたら!

 

 

床置きスタイル。

 

 

スピーカーを床に置く、それが漢流スタイル(嘘)。

 

 

それはさておき、いただいたスタンプカードには、「雨の日はスタンプが2倍です!」の記述。

エクスクラメーションマークをつけるくらいなので、よっぽど大事なことです。

なので、もう一度書きます。

 

「「雨の日はスタンプが2倍です!」」

 

これから入梅しますが、大丈夫でしょうかという余計な心配はさておき、

いろいろなメニューを楽しむためにも、皆さん、ぜひぜひお得に利用しちゃいましょう。

 

シェアする