コーヒー好きも納得の【ドトールコーヒー】。Tポイントプログラム終了で、独自のカードがSTART!!
ちょっとした休憩に、手軽に立ち寄れる大手コーヒーチェーン。
2019年4月末現在、我が街千歳烏山にも4店舗ほどありますが、今回はその中から【ドトールコーヒー 千歳烏山南口店】をご紹介しましょう。
【ドトールコーヒー 】で特筆すべきは、その看板商品であるブレンドコーヒー。
大手チェーンの味にはなかなか首を縦に振らないコーヒー好きも、「ドトールなら」と納得してくれるほどのクォリティーを誇っています。
どれどれ…と公式サイトを見てみると、なるほどなるほど、厳選した生豆、こだわりの直火式焙煎、カルキや不純物を取り除いたクリアな水、そして念入りに何度となく洗浄されているコーヒーマシン…と、品質重視の徹底ぶりがうかがえます。
取材当日はちょっと暑かったので、アイスコーヒーと小腹満たしのためのジャーマンドッグを注文。
大手チェーンのコーヒー、特にアイスコーヒーの場合は、なかなかおいしいと素直にいえるものが少ないのですが、ブレンドがおいしいここのアイスコーヒーはさすがにしっかりしたお味。
ジャーマンドッグもこれで220円ですからとってもお手頃です。
さてさて、一息ついたところでお知らせを。
ドトールコーヒーといえば、Tポイントが溜まるお店として通っていた方も多いのではないでしょうか。
でも、いつのまにやらTポイントプログラムは終了していて、新たに独自のポイントカードができたもよう。その名も、「ドトール バリューカード」です。
また、1枚作るのに300円かかりますが、その300円はポイントとして最初にチャージされているので、実質無料という仕組み。さすがによく考えられていますね。
ということで、会計時に元気よく出したTポイントカードを引っ込め、「ドトール バリューカード」のリーフレットをもらったものの、さて。
どうも最近では、Tポイントの加盟店離れが起こっているようですが、財布の中にまたカードがいろいろと増えることを考えると、消費者にとっては良いのか悪いのかちょっと微妙なところですよね。
でもまあ、こちらはスマホアプリという手もあるようですから、ちょっと考えてみてもいいかなぁ…と思いつつトイレに向かうと…。
ということですので、ご参考に。