コスパ最高!!【せいや】のワンコインラーメンの在り方は、一つの答えだと思う。
日本人にとってのラーメンは、もはや嗜好品。
麺やスープはいうまでもなくトッピングのチャーシューやメンマに至るまで、誰もがそれぞれに一家言持っている、非常にオルタナティブな食べ物です。
だからボクなどが安直に語るべきではないと知りつつも、そんな自分をエイヤッ!と鼓舞してやってしまいます。
千歳烏山界隈のラーメンレポート第一弾!!
庶民の味方、せいやさんのワンコインラーメンです。

何が庶民に味方してくれているのかというと、このお味でこの価格というコスパ。
ぶっちゃけ、最近の〝こだわりラーメン〟は結構なお値段がしますよね。
こだわり分のコストがかかるのはもちろんわかりますが、それにしてもベーシックなしょうゆ味で700円を超えるとなると、貧しいからすけにはもう高嶺の花。
ラーメンという、本来は気楽な食べ物であるはずのものが、途端に贅沢なお食事へと転化してしまうのです。
そんな中、こちらのラーメンは凄い!!
これが今どき500円(税抜)なんですから。
とんこつ鶏ガラしょうゆ味の濃厚スープに、シコシコの麺。トッピングは、お肉の旨みが凝縮された柔らかいチャーシューに、ほうれん草と3枚もの海苔。
伸びないうちに、いただきま〜す!!
う〜ん、ウマイ!!
麺の太さや味の濃さ、油の量などはお好みで選べるようですが、ボクはこのもっちもちの太麺が好き。味は薄めでとお願いしたので、豚骨スープとはいえさっぱりいただけます。
ちなみに、メニューはこんな感じ。
今日はあまりおなかが空いていないのですが、今度来たときにはこういうセットもいいかも。
正直、凄いと思います。
しつこいようですが、このお味でワンコインです。
本当に頑張ってくれていますね、せいやさん。
日本のラーメンは、もはや一つのカテゴリーでくくれないほど、多種多様な方向へと進化を続けています。
そういった状況にあって、このせいやさんのラーメンは、ラーメンのあるべき姿の一つであろうと、ボクは得心しました。
率直に、おいしかったです。ご馳走様でした!!