烏山つつじ緑地【30種類以上のつつじが咲く情緒豊かな庭園】
北烏山6丁目、昭和大学附属烏山病院の裏手にある【烏山つつじ緑地】
30種類以上のつつじが植えられた見事な庭園だ。
この庭園、職人さんが相当のこだわりをもって造っていることが直ぐにわかる。
公園の中にはベンチが設置されているが、そこに座るとつつじに囲まれて非常に静かな気分になる。
まるで由緒正しい日本庭園のようだ。
つつじが一斉に花をつけるのは4月中旬~5月中旬だそう。
ここのつつじ達がいっせいに咲き乱れたらそれはもう本当に見事なことだろう。
どんな種類のつつじがあるかも看板に説明があって楽しめる。
看板見出しタイトルの「躑躅いろいろ」
赤い文字に薄紫のドロップシャドウはちょっとどうかと思うけど、肝心のつつじが美しいのだからそんなことはどうだって良い。そんなことより“つつじ”は漢字で書くと”躑躅”と書くようで、ちょっと難しすぎるんじゃないの、、。
髑髏(ドクロ)みたいな難しさだ。
話は逸れるが中学生の時、不良に憧れる同級生が「オレ漢字で髑髏(ドクロ)って書けるぜ!」と自慢げに書いていた。
不良になるには難しい漢字を書くことより先にやるべきことがあるはずだけれど、難しい漢字を書けることは美点だと思う。”つつじ”と漢字で書ける大人になりたいと少し思った。
ここを訪れた日は4月1日だったが、少しづつ躑躅が咲き始めている。
千歳烏山界隈にお住まいの方には是非一度訪れてみてほしいと思える素敵な庭園でした。







